マット・デイモン主演映画『インビクタス 負けざる者たち』【監督:クリント・イーストウッド|原作:ジョン・カーリン|原題:Invictus】(2009年)の動画フルを無料視聴する安全な方法をご紹介します。
また、記事の後半では、ネタバレ感想と評価をまとめました。
インビクタス負けざる者たちの動画フルを無料視聴する安全な方法【映画】
下記のVOD(ビデオオンデマンド)サービスで、マット・デイモン主演映画『インビクタス 負けざる者たち』日本語吹き替え版および字幕版のフル動画が見放題で配信されています。
ただし、dTVの配信期限は2019年11月30日までです。
残念ながら、見放題サービスのhulu(フールー)では、動画配信されていません。
映画好きにU-NEXTをオススメする理由とは!
U-NEXTには、無料視聴できるトライアル期間が31日間あります。トライアル期間中に解約すれば無料(0円)です。一度、使ってみてから継続して契約するか判断できるので、ユーザーにやさしいシステムになっています。
さらに、U-NEXTの特典には31日間無料トライアルだけでなく、600円分のポイントがプレゼントされます。
U-NEXTは、公開年度の新しい映画が早い時期に動画配信されます。ただし、どこの動画配信サービスでも新作映画は、見放題ではなく、有料レンタル扱いです。
そんなとき、特典でもらえるポイント600円分を使うことで、公開年度の新しい映画をタダ(0円)で鑑賞することができます。たとえば、クリント・イーストウッド主演映画『運び屋』も追加料金なしで見られます。
また、DVDレンタルのように借りに行ったり返却する手間はなく、好きなときに手軽に見ることができるんです。
だから、U-NEXTは映画が好きな方にとって、ワクワクする動画配信サービスといえるでしょうね。
>>U-NEXTで映画『インビクタス 負けざる者たち』を見放題で鑑賞する<<

※紹介しているVODサービスの情報は2019年11月7日時点のものです。現在は配信終了している、または見放題が終了している可能性がございますので、最新の配信状況は各公式ホームページにてご確認ください。
インビクタス負けざる者たちはパンドラなどの動画共有サイトでは無料で見られないの?【映画】
下記のサイトに動画を無料で見られるようにアップされていることがあります。
- Pandora(パンドラ)
- Dailymotion(デイリーモーション)
ただし、最近では著作権違反ということで違法アップロードされた動画は削除されるまでの期間が短くなっています。
随時、サイトで確認すれば、新たにアップされた動画を見つけることができるかもしれません。
さらに、動画共有サイトには、次のようなリスクがあります。
画質が悪く、ウイルス感染する恐れもあるので、快適に視聴できるとは言えません。
もし、動画共有サイトで視聴するときは、自己責任でお願いします。
>>映画『インビクタス 負けざる者たち』の動画フルをU-NEXTで快適に視聴する
インビクタス負けざる者たちのネタバレ感想と評価【映画】
映画『インビクタス 負けざる者たち』は、1995年のラグビーワールドカップで優勝した南アフリカチームの優勝への軌跡をネルソン・マンデラ大統領との関係で描いた物語です。
長い投獄生活から解放されたマンデラが大統領に就任し、また94年には人種隔離政策が全廃するなど、大きな変革期にあった南アフリカにおいて、ラグビーというスポーツが国民統合に果たした役割をマンデラの思想、彼とチームのキャプテンであったフランソワ・ピナールとの交流を通じて描き出しています。
人種隔離政策撤廃による国内人種間対立の激化や経済的混乱など、マンデラ就任当初の南アフリカは大混乱といえる状態でした。こうした中でマンデラが国民統合の柱として注目したのが自国開催のラグビーワールドカップで南アフリカチームが優勝することでした。
当時の国内状況や開催までわずか1年という時間で、低迷するラグビーの代表チームが優勝するなど、ありえないと考えられていましたが、実際にそれを実現してしまうのですから、奇跡としか呼べない話です。
絶対に無理だと考えられていたことを成し遂げた奇跡を描いた物語ですから、物語の中には劇的な要素がたくさん存在します。しかし、クリント・イーストウッドが本作の監督を努めていることからもわかるように、興奮を煽るような演出はなく、自然さを意識した描き方が心がけられています。
例えば、映画『インビクタス 負けざる者たち』のストーリーの中心には、マンデラ(モーガン・フリーマン)とピナール(マット・デイモン)との交流と、それによって赦しに基づくチームの意識改革や絶対に優勝しなくてはならないという目標が共有されたことがあります。
マンデラの思想にピナールは感化され、それがチームのメンバーにやがては浸透していく過程は非常に大きな変化ではあるのですが、ピナールの表情からは、そうした変化は伺えません。
しかし、よくよく考えてみると、マンデラとピナールが面と向かって、まともに会話を交わしたのは、ピナールが大統領官邸を訪れた際のわずか一度だけ、しかも、非常に限られた時間です。
艱難辛苦を乗り越えてきたマンデラの言葉にピナールが感化され思想的にマンデラに共鳴していくことは容易に想像できます。けれども、そうした変化は、実は外から見て表情に出るものではなく、内面的なものであり、はたから見て気づくほどのものではありません。
そのため、あえて感情や思考の変化を派手に描かず、ピナールの行動を通じて描き出す演出のあり方が非常に自然に映ります。
変化を傍目から気づかない小さなものとして描き、それらが積み上げられたところで、ワールドカップ優勝という物語の結末を迎えるため、何とも言えない感動を呼び起こすことになりました。まさにクリント・イーストウッドらしい演出です。
映画『インビクタス 負けざる者たち』は、ラグビーという荒々しいスポーツを題材としているにも関わらず、静かな闘志を強調していることも印象的になっています。
コンタクトスポーツにありがちな、試合前の雄叫びを描くことで興奮を頂点に持っていくといったことはせず、マンデラが好む「インビクタス」という詩の精神が度々、繰り返されます。
長期に渡る刑務所生活を送ったにも関わらず、復讐心を消し去り、赦しと寛容の精神で人々に接するマンデラですが、彼がこの思想を体得するにあたり、「インビクタス」という詩が強調する、自助努力の大切さや逆境に負けない精神を体得することの大切さが大きく影響していました。
他人に寛容で、むしろ、自身の精神的な強さを要求するマンデラの思想は、静寂の中に不屈さを感じさせる南アフリカチームの描かれ方によく表れているように感じます。
まとめ
マット・デイモン主演映画『インビクタス 負けざる者たち』の動画フルを無料視聴する安全な方法を紹介しました。
そして、記事の後半では、ネタバレ感想と評価がまとめてあります。